GadgeTroop
日記兼掲示板

なんだか最近、珍しく絵筆がのったせいで絵ばっかり描きまくり
ブログの更新が随分と遅れてしまったことをまずはお詫びいたします(汗
ブログの更新が随分と遅れてしまったことをまずはお詫びいたします(汗
とりあえず元ネタの解説ですが、
荒木風のくそみそ漫画はいわずと知れたジョジョ第一部の名シーンが元ネタになってます。五部と四部ネタも微妙に混じってますが(笑)私はリアルタイムで魔少年ビーティ-やバオーを読んで衝撃を受けた世代なので、荒木先生の出世作のファントムブラッドには思い入れが一際強かったりしますw
しかし今思い返すとビーティーってよく少年誌に載せられたな~と思うほど激ヤバな内容でしたね。ビーティ-が仮死状態のオオスズメバチを主人公に見せてビックリするシーンがあったんですが、「どうやってスズメバチを捕獲したのか?方法は簡単、ビンの中に手早くスズメバチを入れ、煙でいぶして眠らせたのだ!しかしこの方法をキミたち読者が真似をして、うっかりハチに刺され死んだとしても僕は一切責任を取らない」みたいな突っぱねた解説をしていたのには驚きました。「これはありがちジャンプ漫画とは違う!」と子供心を鷲掴みにされたのをよく覚えています(笑
ナチスかぶれのおじさんとか、誇大妄想狂の警備員や当たり屋の一家とかキャラのヤバさが今とは段違いで物凄く面白かったのに、打ち切りの最終回で「関係者からの報復が怖いのでこの辺で終わりにさせていただきます」というブラックジョークを本気にとり「荒木先生逃げてーッ」と可愛い心配をしたものですw
荒木風のくそみそ漫画はいわずと知れたジョジョ第一部の名シーンが元ネタになってます。五部と四部ネタも微妙に混じってますが(笑)私はリアルタイムで魔少年ビーティ-やバオーを読んで衝撃を受けた世代なので、荒木先生の出世作のファントムブラッドには思い入れが一際強かったりしますw
しかし今思い返すとビーティーってよく少年誌に載せられたな~と思うほど激ヤバな内容でしたね。ビーティ-が仮死状態のオオスズメバチを主人公に見せてビックリするシーンがあったんですが、「どうやってスズメバチを捕獲したのか?方法は簡単、ビンの中に手早くスズメバチを入れ、煙でいぶして眠らせたのだ!しかしこの方法をキミたち読者が真似をして、うっかりハチに刺され死んだとしても僕は一切責任を取らない」みたいな突っぱねた解説をしていたのには驚きました。「これはありがちジャンプ漫画とは違う!」と子供心を鷲掴みにされたのをよく覚えています(笑
ナチスかぶれのおじさんとか、誇大妄想狂の警備員や当たり屋の一家とかキャラのヤバさが今とは段違いで物凄く面白かったのに、打ち切りの最終回で「関係者からの報復が怖いのでこの辺で終わりにさせていただきます」というブラックジョークを本気にとり「荒木先生逃げてーッ」と可愛い心配をしたものですw
あと、ブッキーと百井さんをジョジョ4部の杉本鈴美とアーノルド風に描いたイラストは、特に意味は無いんですが「鈴美=荒木漫画で一番可愛いヒロイン」というイメージがありましたので、カワイさではフレプリ一番のブッキーとコラボったらいい感じかも?と思ってパロってみた次第です。結果はとっても微妙なイラストになりましたが…(苦笑
そしてトリニティのイラストでミユキさんが喋ってる独り言は、ジョジョ4部の虹村憶泰が臨死体験を述懐する名シーンから取ってます。所で憶泰と露伴先生が活躍するエピソードって全部面白い気がするのは私だけですか?憶泰は憎まないバカキャラで萌えだし、露伴先生は分りやすいツンデレでこれも萌え…前述の杉本鈴美もかなりレベルの高いヒロインでしたし、4部は荒木先生に萌えの神様が降りていたのカナー?とか思います(作画も歴代最高レベルですし…
そんでもって新必殺技ネタはいわずとしれたゴレンジャーが元ネタです。ゴレンジャーは戦隊シリーズの元祖として評価高いですが、シリアスからギャグ路線に転向して大成功したレアなケースの作品としても評価していいんじゃないでしょうか(これ以外の成功作だとアクマイザー3位しか知りませんし…
敵の弱点を分析して自動的に形状が変化する、という発想だけ聞けばゴレンジャーハリケーンは歴代の戦隊でも最強の対人兵器といえますが、変化の仕方がどんどんブッ飛んでいくのが楽しかったですね。ボート仮面は穴の開いたボートに化けて沈没死させ、マグマ仮面は温泉卵に化けさせ、頭の火山で茹でさせて爆殺、大耳仮面は耳栓されて何故か爆死、テレビ仮面に至っては手に変化したエンドボールがチャンネルを捻り、放送終了の局に合わされて爆死…ってそれで死ぬなら羽交い絞めにして直接チャンネル捻ればいいだろ!wみたいな感じでどんどん無理な死亡原因になっていくのが最高でした(笑
フレプリの新技もその路線で入ってくれるのか?と期待しましたが、「陰陽大戦記」の刹管相輪串刺みたいなシビアな結界技だったのがちょっと残念ですね~
>web拍手
敵の弱点を分析して自動的に形状が変化する、という発想だけ聞けばゴレンジャーハリケーンは歴代の戦隊でも最強の対人兵器といえますが、変化の仕方がどんどんブッ飛んでいくのが楽しかったですね。ボート仮面は穴の開いたボートに化けて沈没死させ、マグマ仮面は温泉卵に化けさせ、頭の火山で茹でさせて爆殺、大耳仮面は耳栓されて何故か爆死、テレビ仮面に至っては手に変化したエンドボールがチャンネルを捻り、放送終了の局に合わされて爆死…ってそれで死ぬなら羽交い絞めにして直接チャンネル捻ればいいだろ!wみたいな感じでどんどん無理な死亡原因になっていくのが最高でした(笑
フレプリの新技もその路線で入ってくれるのか?と期待しましたが、「陰陽大戦記」の刹管相輪串刺みたいなシビアな結界技だったのがちょっと残念ですね~
>web拍手
>雁屋の謝罪文ググッたら全然間違いを認めることに納得してなくて吹きましたw
「私の若い頃は常識だった。この程度でアレルギーやボツリヌス症を引き起こす現代人がひ弱になってるだけ」みたいな有難いお言葉をのたまわれていたような…w
雁屋先生はたまにこういうトンデモ発言が光る人ですが、「マンガ日本人と天皇」はその中でも太陽拳級の輝きを放つ毒電波っぷりですので、ナチュラルにバッドドリップしたい奇特な方にはオススメの奇書ですよ(笑
雁屋先生はたまにこういうトンデモ発言が光る人ですが、「マンガ日本人と天皇」はその中でも太陽拳級の輝きを放つ毒電波っぷりですので、ナチュラルにバッドドリップしたい奇特な方にはオススメの奇書ですよ(笑
>こちらに訪れる前よりジョジョだろうが黒歴史特撮だろうが平成ライダーだろうが守備範囲なので基本的にどんなネタも楽しんでます。さすがに知らないネタは知りませんが、全体的な流れでも充分に笑えますので無問題です!
お褒めのお言葉有難う御座います~!
ジョジョの中でもマイナーな6部ネタや、台詞だけのジョジョネタなんかをプリキュアに被せた後は「これって笑えるんだろうか?」と心配になることもありますので、そう仰って下さると心強いです♪
と、そんなわけもあって最近はジョジョネタラッシュになってしまいましたw
ジョジョの中でもマイナーな6部ネタや、台詞だけのジョジョネタなんかをプリキュアに被せた後は「これって笑えるんだろうか?」と心配になることもありますので、そう仰って下さると心強いです♪
と、そんなわけもあって最近はジョジョネタラッシュになってしまいましたw
>くそみそ+ジョジョ1部とは…ww
最近ジョジョネタが多くてジョジョオタの自分歓喜w あと元ネタの選びどころが神ですww
最近ジョジョネタが多くてジョジョオタの自分歓喜w あと元ネタの選びどころが神ですww
嬉しいお言葉を有難う御座います♪
「くそみそ風ジョジョ」みたいなパロはよく見かけますが、「ジョジョ風くそみそ」というパロディは余り見かけませんので、私が一番好きな第一部ネタとコラボして形にしてみましたw
そういうギャップで笑わせる予定だったんですが、完成したら逆に違和感が全くなかったのは嬉しい誤算でしたね(笑
「くそみそ風ジョジョ」みたいなパロはよく見かけますが、「ジョジョ風くそみそ」というパロディは余り見かけませんので、私が一番好きな第一部ネタとコラボして形にしてみましたw
そういうギャップで笑わせる予定だったんですが、完成したら逆に違和感が全くなかったのは嬉しい誤算でしたね(笑
>熟れたてにそんな解釈がありましたか。鋭さに脱帽です。右下の毒々しい色のチョココロネがいい味出してます。 by すーざん
女性を「熟れてる」と表現する場合、相手は女ざかりの熟女か人妻か?というのが定番にも関らず、まだ青い果実のせっちゃんにそんな枕詞を使うという事は…思春期を過ぎてもせっちゃんのボディは更に度を増して熟れていくという事なんだよ!(ナ、ナンデスッテー
そしてミキたんは地上波放映だと画面から見切れる運命を背負ってしまった女の子ですので、数年後にはその見切れもレベルアップして髪の毛しか写らなくなると思うんです(爆
そしてミキたんは地上波放映だと画面から見切れる運命を背負ってしまった女の子ですので、数年後にはその見切れもレベルアップして髪の毛しか写らなくなると思うんです(爆
>死ぬほど久々です。
なぜにクラフトワークw ここんところ続いてるジョジョねたがめっさツボにきまする。 by 酒野
なぜにクラフトワークw ここんところ続いてるジョジョねたがめっさツボにきまする。 by 酒野
おおっ!お久しぶりです酒野さん!こちらこそご無沙汰しておりました。
くそみそ×ジョジョ一部ネタの中に、何気に忍ばせた五部ネタに反応してくださって嬉しい限りですw
ヂュキィーンと硬くて頭の形がアレな感じのスタンドといえば…クラフトワークしかないでしょ!と思い、重ちーとカルネも添えて不謹慎ながらも阿部さんのXXXに戯画化してしまいましたw
個人的にクラフトワークは能力と造形とネーミングが
ヂュキーンと噛みあってる渋いスタンドだと思っていますが、世間的にはあんまり人気が無いみたいでちょっと寂しいですね~
くそみそ×ジョジョ一部ネタの中に、何気に忍ばせた五部ネタに反応してくださって嬉しい限りですw
ヂュキィーンと硬くて頭の形がアレな感じのスタンドといえば…クラフトワークしかないでしょ!と思い、重ちーとカルネも添えて不謹慎ながらも阿部さんのXXXに戯画化してしまいましたw
個人的にクラフトワークは能力と造形とネーミングが
ヂュキーンと噛みあってる渋いスタンドだと思っていますが、世間的にはあんまり人気が無いみたいでちょっと寂しいですね~
>朝目新聞で町蔵と言う名前でイラスト投稿していますか?既に同じ質問があればこのメッセージは削除してください。
はい、そのとおりです。とある事情により「町蔵」のHNを使って投稿していたんですが、改名するのも面倒なのでそのまま朝目新聞で同じ名前を使い続けています。
>せつなさんデケぇえええええええええ!!そして重ちーのごとく飛んで逝くベリーが哀れです(笑
せっちゃんの熟れすぎボディ、喜んで頂けたようで幸いですw
そしてベリーさんは「オラがママとカズキを守るどッ」と根性見せたにも関らず、ラブさんに会う直前にせっちゃんのハピネスハリケーンでトォばッ!と吹っ飛ばされてしまったみたいです(落涙
そしてベリーさんは「オラがママとカズキを守るどッ」と根性見せたにも関らず、ラブさんに会う直前にせっちゃんのハピネスハリケーンでトォばッ!と吹っ飛ばされてしまったみたいです(落涙
>渾身のミユキねたでしたね!
ミキたんの身代わりに見切れてしまったミユキさんが不憫に思えたので、トリニティの水着姿なんかも描いてみたんですが…ジョジョの憶泰ネタをかましてしまったせいで結局元の木阿弥になってしまった気がしますね(苦笑
>せっさんデカっ!!!
身長がですよ。決して胸の事は言ってません。
TOP絵が地デジ対応じゃ無いのか若干名、見切れが・・・・
地デジ対応なら3年後でさらにカンペキなボディが拝めましたのに。
そしてブッキーちまい。 by CJP
身長がですよ。決して胸の事は言ってません。
TOP絵が地デジ対応じゃ無いのか若干名、見切れが・・・・
地デジ対応なら3年後でさらにカンペキなボディが拝めましたのに。
そしてブッキーちまい。 by CJP
せっちゃんの熟れすぎTOP絵に感想有難う御座います、CJPさん!
最初は普通にラブとジャれてる絵を描く予定だったんですが、おっぱいを大きく描きすぎたせいで体全体のバランスを取っていたら北欧辺りのスーパーモデルみたいな立派な身長になってしまいました(笑
仕方が無いので数年後のせっちゃんという設定にしましたが、ラブとブッキーがちっこいのはもともと中学生基準で描いた絵をそのまま修正しなかったせいだったりしますw
あと、ミキたんの見切れはかなり理不尽というか…まだまだ総人口の半分も普及していない地上波デジタルに合わせたせいで、視聴者の半数はCGベリーをちゃんと拝めないという事態に陥っていますが、このままシリーズを重ねればますますベリーが画面外に?という懸念からこんな小ネタをカマしてしまった次第なのですw
最初は普通にラブとジャれてる絵を描く予定だったんですが、おっぱいを大きく描きすぎたせいで体全体のバランスを取っていたら北欧辺りのスーパーモデルみたいな立派な身長になってしまいました(笑
仕方が無いので数年後のせっちゃんという設定にしましたが、ラブとブッキーがちっこいのはもともと中学生基準で描いた絵をそのまま修正しなかったせいだったりしますw
あと、ミキたんの見切れはかなり理不尽というか…まだまだ総人口の半分も普及していない地上波デジタルに合わせたせいで、視聴者の半数はCGベリーをちゃんと拝めないという事態に陥っていますが、このままシリーズを重ねればますますベリーが画面外に?という懸念からこんな小ネタをカマしてしまった次第なのですw
>ミキたん見切れで完璧なセクシーポーズとっていると思いきや・・・タコ地獄。
そして、地デジになっても見切れのミユキさん・・・
年長さんとは言えなんてダイタ~ンな水着を。
数日後には海水を含んだ為偉い事になっているシフォンが目に浮かびます。 by CJP
そして、地デジになっても見切れのミユキさん・・・
年長さんとは言えなんてダイタ~ンな水着を。
数日後には海水を含んだ為偉い事になっているシフォンが目に浮かびます。 by CJP
実は見切れていたの本当の理由は、ネバタコさんを見て周章狼狽する、完璧とは程遠いミキたんの哀れな姿を写したくない!という撮影者の温情措置だったというオチっぽいです(笑
しかしその後、泡を吹いてブッ倒れたミキたんをカメラで追ったせいで今度はミユキさんが見切れる羽目に…正に禍福は糾える縄のごとし、といった所でしょうかw
しかしその後、泡を吹いてブッ倒れたミキたんをカメラで追ったせいで今度はミユキさんが見切れる羽目に…正に禍福は糾える縄のごとし、といった所でしょうかw
PR


今回のパロ絵もジョジョネタです。しかもどマイナーな部類に入る六部の終盤のネタですので、これを見て笑ってくれる人は殆どいないのではないかと(苦笑
あと、角澤クンとミルクとシルバー王女の中の人ネタなんかも入ってます。
とりあえず西さんはこの位ハッチャけないとノーザさんに食われますよ!と思ってこんなネタに走ってみましたw
しかしプリキュアシリーズで最後まで株が落ちなかった女幹部はアナコンディさんくらいですので、ノーザも速攻でミズシタ姉さんやポイ子さんのようにネタキャラに成り下がりそうな予感がします(笑
ところでジョジョ六部って世間の評判はあんまり良くありませんが、終盤に入ってから何度も描写されるカタストロフィの表現は最終章に相応しいスケールでかなり面白いんですが、そこに行き着くまで長いというか…隕石を人体にブチ当てるスタンドとか、風水で闘うスタンドなどのムチャな能力が多すぎて理解しづらいのが欠点かと(汗
しかし、意外にもストーリーは一番きちんと纏まってるシリーズなんですよね~。最終回はパラレル世界である第七章・スティール・ボール・ランに無理なく続く結末だったりと、読後感はかなりイイ隠れた名作だと思うんですが、どうでしょうか。
>web拍手
>山吹色のぷーんワロタ
お喜び頂けて嬉しいですw
パインフルート取得回の便秘ネタ以降、どうしても私の中ではブッキー=う☆このイメージが定着してしまって困っていますw
あと、角澤クンとミルクとシルバー王女の中の人ネタなんかも入ってます。
とりあえず西さんはこの位ハッチャけないとノーザさんに食われますよ!と思ってこんなネタに走ってみましたw
しかしプリキュアシリーズで最後まで株が落ちなかった女幹部はアナコンディさんくらいですので、ノーザも速攻でミズシタ姉さんやポイ子さんのようにネタキャラに成り下がりそうな予感がします(笑
ところでジョジョ六部って世間の評判はあんまり良くありませんが、終盤に入ってから何度も描写されるカタストロフィの表現は最終章に相応しいスケールでかなり面白いんですが、そこに行き着くまで長いというか…隕石を人体にブチ当てるスタンドとか、風水で闘うスタンドなどのムチャな能力が多すぎて理解しづらいのが欠点かと(汗
しかし、意外にもストーリーは一番きちんと纏まってるシリーズなんですよね~。最終回はパラレル世界である第七章・スティール・ボール・ランに無理なく続く結末だったりと、読後感はかなりイイ隠れた名作だと思うんですが、どうでしょうか。
>web拍手
>山吹色のぷーんワロタ
お喜び頂けて嬉しいですw
パインフルート取得回の便秘ネタ以降、どうしても私の中ではブッキー=う☆このイメージが定着してしまって困っていますw


ジョジョにおける三大食糞シーンといえば…
豚にケツを舐められるポルナレフ、
エンヤ婆に大便器を舐めさせられるポルナレフ、
嫌がるデス13に無理矢理クソ入りベビーフードを食べさせるポルナレフと
何故かポルポル君にばかり集中しているのが不思議ではあるんだぜ?
と、いうことで(どういう事?)今回と前回のパロディはジョジョ第三部のデス13からです。仮面ライダー剣ネタやジュエルペットで中の人ネタ、美味しんぼの黒歴史ネタなんかも混じっていますがあんまり深い意味はありませんので説明は割愛させていただきますw
>web拍手
>せっかくWeb拍手したので、ついでにネタ振りもしておきましょうか。
・ブログでも紹介したように、キュアパッションはTV公式キャラにおける15人目のプリキュアだそうで、また「キュア」の称号を持つ13人目のプリキュアでもあります。そこでキュアパッションの必殺技である「プリキュア・ハピネスハリケーン」の決め言葉(ちなみにノーマルは「吹き荒れよ、幸せの嵐! プリキュア・ハピネスハリケーン!」)にこんなのはいかがでしょうか?
1・「選ばれし15人目の光の使者(この「光の使者」の部分を「プリキュア」に変えても可)の名のもとに、いざ吹き荒れよ、(以下略)」
2・「キュアの名を持つ13人目の光の使者(これも1と同じく書き換え可)の名のもとに、(以下1と同じ)」
実際、これのセリフを小松由佳さんのCVで聞いてみたいと思ったのは(多少)ナイショだったりしますが・・・。 by 畑中 智晴
ネタ振り有難う御座います。参考にさせていただきます…
>たっぷりTOQっ!水着にかかる肉のボリュームが規格外です。 by CJP
メタボ限界突破な斗貴子さん絵に感想ありがとう御座います、CJPさんw
最初は色っぽい表情の半裸なTQNにする予定だったのに、本能の赴くままに筆を走らせたらこんな超マニアックなイラストになってしまってました(苦笑
>いつも楽しみにしています。
子供がプリキュア繋がりでこのサイトを見たら、
きっとトラウマになるんだろうな、と思っています。
これからもお友達(本当の意味の)のトラウマになるような
イラストを期待しています。 by 木隠れ
お褒めの(?w)お言葉どうも有難う御座います~!
「貴方のサイトは最低です、子供が見たらとんでもない悪影響を受けますよ!」というお叱りの言葉も過去に何回か頂きましたが(苦笑)心配はご無用、大丈夫です!だって私のサイトは「プリキュア」でググってもこれっぽっちもヒットしない位マイナーですので…(落涙)2chやふたばにどっぷり浸かってるような悪いコ以外はまかり間違ってもたどり着くことはありませんよ!と、いうわけで今後ものびのびやっていきますのでどうぞ生暖かく見守っていてくださいw
>絵がめっちゃかわいい…
ウホッ!嬉しすぎるお褒めのお言葉どうも有難う御座います~♪
「とにかく絵がキモい」と理屈ぬきで言われてから幾星霜、自分なりに絵柄を変えてきたつもりでしたが、ここに来てようやくその労力が報われたといったところでしょうか…(感涙
これからも頑張ります~!
>シャンゼリオンネタに感動しました、実はプリキュア未視聴だったりしますが。
シャンゼリオンは当然DVD-BOX所有です。 by 桂
うおぉおっ!イマイチ分ってくれる人が少なかったシャンゼネタに感想どうも有難う御座います~♪
とりあえずシャンゼの代表的なネタばかり詰めてみましたが、最後のキスオチは「ただ単にチューするシーンが描きたかっただけだろう」と思われてしまったみたいでちょっと悲しかったりしましたw
個人的には箸袋マニアばかり襲うダークザイドの話が好きでしたね~。最終回は呆気に取られましたが、同じ井上先生が脚本家を担当した「仮面ライダーキバ」のラストがシャンゼ最終回の無茶振りエンドと被っててなかなか興味深かったですね~
>最終決戦でのレンゲル>何ですかその一人だけ映画だろうが本編だろうがパワーアップできなかった最強(乾笑)のライダー。というか美希さんは実体験ですもんね。
あと、トップ絵のママさんのセリフ「犯しても~」は「間違いを」なのか「もうそのまま犯ってもOK」なのか…どちらにしても只事ではない
さりげなく仕込んだブレイドネタに反応頂けて嬉しい限りですw
レンゲルは初登場の時点で完成してる完璧キャラだったので、伸び代のあるケンジャキ達と比べるのは余りにも不憫…ってこの言い分ではまるでミキたんが成長性Eの弱小スタンド使いみたいですねw
エッ…ラブママの言葉の意味ですか?これはある種のダブルミーニングに見せかけて実は結論は同じ…そう、あゆみママならどっちの意味でも一向に構わないくらい大らかなキャパシティの持ち主だったんだよ!(ナ、ナンデスッテー
豚にケツを舐められるポルナレフ、
エンヤ婆に大便器を舐めさせられるポルナレフ、
嫌がるデス13に無理矢理クソ入りベビーフードを食べさせるポルナレフと
何故かポルポル君にばかり集中しているのが不思議ではあるんだぜ?
と、いうことで(どういう事?)今回と前回のパロディはジョジョ第三部のデス13からです。仮面ライダー剣ネタやジュエルペットで中の人ネタ、美味しんぼの黒歴史ネタなんかも混じっていますがあんまり深い意味はありませんので説明は割愛させていただきますw
>web拍手
>せっかくWeb拍手したので、ついでにネタ振りもしておきましょうか。
・ブログでも紹介したように、キュアパッションはTV公式キャラにおける15人目のプリキュアだそうで、また「キュア」の称号を持つ13人目のプリキュアでもあります。そこでキュアパッションの必殺技である「プリキュア・ハピネスハリケーン」の決め言葉(ちなみにノーマルは「吹き荒れよ、幸せの嵐! プリキュア・ハピネスハリケーン!」)にこんなのはいかがでしょうか?
1・「選ばれし15人目の光の使者(この「光の使者」の部分を「プリキュア」に変えても可)の名のもとに、いざ吹き荒れよ、(以下略)」
2・「キュアの名を持つ13人目の光の使者(これも1と同じく書き換え可)の名のもとに、(以下1と同じ)」
実際、これのセリフを小松由佳さんのCVで聞いてみたいと思ったのは(多少)ナイショだったりしますが・・・。 by 畑中 智晴
ネタ振り有難う御座います。参考にさせていただきます…
>たっぷりTOQっ!水着にかかる肉のボリュームが規格外です。 by CJP
メタボ限界突破な斗貴子さん絵に感想ありがとう御座います、CJPさんw
最初は色っぽい表情の半裸なTQNにする予定だったのに、本能の赴くままに筆を走らせたらこんな超マニアックなイラストになってしまってました(苦笑
>いつも楽しみにしています。
子供がプリキュア繋がりでこのサイトを見たら、
きっとトラウマになるんだろうな、と思っています。
これからもお友達(本当の意味の)のトラウマになるような
イラストを期待しています。 by 木隠れ
お褒めの(?w)お言葉どうも有難う御座います~!
「貴方のサイトは最低です、子供が見たらとんでもない悪影響を受けますよ!」というお叱りの言葉も過去に何回か頂きましたが(苦笑)心配はご無用、大丈夫です!だって私のサイトは「プリキュア」でググってもこれっぽっちもヒットしない位マイナーですので…(落涙)2chやふたばにどっぷり浸かってるような悪いコ以外はまかり間違ってもたどり着くことはありませんよ!と、いうわけで今後ものびのびやっていきますのでどうぞ生暖かく見守っていてくださいw
>絵がめっちゃかわいい…
ウホッ!嬉しすぎるお褒めのお言葉どうも有難う御座います~♪
「とにかく絵がキモい」と理屈ぬきで言われてから幾星霜、自分なりに絵柄を変えてきたつもりでしたが、ここに来てようやくその労力が報われたといったところでしょうか…(感涙
これからも頑張ります~!
>シャンゼリオンネタに感動しました、実はプリキュア未視聴だったりしますが。
シャンゼリオンは当然DVD-BOX所有です。 by 桂
うおぉおっ!イマイチ分ってくれる人が少なかったシャンゼネタに感想どうも有難う御座います~♪
とりあえずシャンゼの代表的なネタばかり詰めてみましたが、最後のキスオチは「ただ単にチューするシーンが描きたかっただけだろう」と思われてしまったみたいでちょっと悲しかったりしましたw
個人的には箸袋マニアばかり襲うダークザイドの話が好きでしたね~。最終回は呆気に取られましたが、同じ井上先生が脚本家を担当した「仮面ライダーキバ」のラストがシャンゼ最終回の無茶振りエンドと被っててなかなか興味深かったですね~
>最終決戦でのレンゲル>何ですかその一人だけ映画だろうが本編だろうがパワーアップできなかった最強(乾笑)のライダー。というか美希さんは実体験ですもんね。
あと、トップ絵のママさんのセリフ「犯しても~」は「間違いを」なのか「もうそのまま犯ってもOK」なのか…どちらにしても只事ではない
さりげなく仕込んだブレイドネタに反応頂けて嬉しい限りですw
レンゲルは初登場の時点で完成してる完璧キャラだったので、伸び代のあるケンジャキ達と比べるのは余りにも不憫…ってこの言い分ではまるでミキたんが成長性Eの弱小スタンド使いみたいですねw
エッ…ラブママの言葉の意味ですか?これはある種のダブルミーニングに見せかけて実は結論は同じ…そう、あゆみママならどっちの意味でも一向に構わないくらい大らかなキャパシティの持ち主だったんだよ!(ナ、ナンデスッテー


「東京マグニチュード8.0」が最終回を迎えましたけど…
正直、11話では足りない気がしました(汗
あと二話くらい使って未来ちゃんが立ち直る過程を描いてくれたらもっと良かったのにな~とか思っちゃいました。しかし悠貴の成長記録を見せるのは反則じゃよ、ラララ…
ところでフレプリの話ですけど、早くも次回でインフィニティ登場で「今期は本当に出し惜しみせんな!」と驚いています。しか私の場合、フレプリの最終回はインフィニティが「T2」のスカイネットのように自我を持ち、メビウスを葬ったのち、全てのプリキュア世界を統合する「大ドツクゾーン」を名乗ってダークフォールやナイトメアなど、全ての悪の組織を取り込んで全プリキュアに宣戦布告する「プリキュア版ディケイドが」始まると予想していただけに少々残念にも思っています(爆
ブンビーさんがマントを翻し「私は全てのプリキュアにとって迷惑な存在なのだ」とか言ってくれたら最高だと思いませんか?思いませんね、すみませんw
>web拍手
>ああぁ・・・・ソフトがブラッディ味に。お腹のぷよぷよ肉っぷりは「まひろ」以来ですね。タプタプしたぃ・・ by CJP
お褒めのお言葉有難う御座います、CJPさんw
そういえば下っ腹がぷよぷよというネタは久しく描いてなかった気がしますね~。そんなだらしないお腹に反応して、ソフトクリームがパッションフルーツ味になってしまうせっちゃんも実はかなりのフェチだといった所でしょうか(笑
>ピーチもおデブの子だったのですね。
ピーチさんは何かこう、肉感的というか…実は夏太りしやすくて、油断するとすぐに腋パイパイが出来ちゃうようなイメージが私の中にあったりしますw
>先生の描く百合ネタはアウトもアウトどんアウトで18禁だと思うんだ。
ウホホ~!お褒めのお言葉ありがとうございますw
やっぱりそうなんでしょうか、だから私のサイトはフィルタリングソフトに引っかかったりするんでしょうか…などと反省しながらもまた露骨な百合ネタで攻めちゃった私をどうか笑ってくださいw
>最高に最低だ。もっとやってください。
ロックなテイストの励ましのお言葉をありがとうございますw
知り合いから「たまにはネタ絵ばっかじゃなくて、ストレートなもんでも描いたら?」と勧められましたので今回描きたいコトだけ描いてみたらこんなド百合な内容になってしまった次第なのですw
>すごい笑ってしまいました>オサレな空気に騙されて視聴 こちらで拝見して今更興味がわいてきました。見ておけばよかったです!!
思いつきと勢いだけで描いてしまったはだしのゲンのパロディ漫画ですが、喜んで頂けたようで幸いです♪
ノイタミナ枠といえば「のだめ」や「もやしもん」など、ちょっと小洒落た雰囲気のあるアニメを放映してることで有名ですが、そういう気分で軽く見始めたら漏れなく鬱のどん底に突き落とされる、なかなかにMの喜びを開発されてしまうような良作だと思いますよ(笑
正直、11話では足りない気がしました(汗
あと二話くらい使って未来ちゃんが立ち直る過程を描いてくれたらもっと良かったのにな~とか思っちゃいました。しかし悠貴の成長記録を見せるのは反則じゃよ、ラララ…
ところでフレプリの話ですけど、早くも次回でインフィニティ登場で「今期は本当に出し惜しみせんな!」と驚いています。しか私の場合、フレプリの最終回はインフィニティが「T2」のスカイネットのように自我を持ち、メビウスを葬ったのち、全てのプリキュア世界を統合する「大ドツクゾーン」を名乗ってダークフォールやナイトメアなど、全ての悪の組織を取り込んで全プリキュアに宣戦布告する「プリキュア版ディケイドが」始まると予想していただけに少々残念にも思っています(爆
ブンビーさんがマントを翻し「私は全てのプリキュアにとって迷惑な存在なのだ」とか言ってくれたら最高だと思いませんか?思いませんね、すみませんw
>web拍手
>ああぁ・・・・ソフトがブラッディ味に。お腹のぷよぷよ肉っぷりは「まひろ」以来ですね。タプタプしたぃ・・ by CJP
お褒めのお言葉有難う御座います、CJPさんw
そういえば下っ腹がぷよぷよというネタは久しく描いてなかった気がしますね~。そんなだらしないお腹に反応して、ソフトクリームがパッションフルーツ味になってしまうせっちゃんも実はかなりのフェチだといった所でしょうか(笑
>ピーチもおデブの子だったのですね。
ピーチさんは何かこう、肉感的というか…実は夏太りしやすくて、油断するとすぐに腋パイパイが出来ちゃうようなイメージが私の中にあったりしますw
>先生の描く百合ネタはアウトもアウトどんアウトで18禁だと思うんだ。
ウホホ~!お褒めのお言葉ありがとうございますw
やっぱりそうなんでしょうか、だから私のサイトはフィルタリングソフトに引っかかったりするんでしょうか…などと反省しながらもまた露骨な百合ネタで攻めちゃった私をどうか笑ってくださいw
>最高に最低だ。もっとやってください。
ロックなテイストの励ましのお言葉をありがとうございますw
知り合いから「たまにはネタ絵ばっかじゃなくて、ストレートなもんでも描いたら?」と勧められましたので今回描きたいコトだけ描いてみたらこんなド百合な内容になってしまった次第なのですw
>すごい笑ってしまいました>オサレな空気に騙されて視聴 こちらで拝見して今更興味がわいてきました。見ておけばよかったです!!
思いつきと勢いだけで描いてしまったはだしのゲンのパロディ漫画ですが、喜んで頂けたようで幸いです♪
ノイタミナ枠といえば「のだめ」や「もやしもん」など、ちょっと小洒落た雰囲気のあるアニメを放映してることで有名ですが、そういう気分で軽く見始めたら漏れなく鬱のどん底に突き落とされる、なかなかにMの喜びを開発されてしまうような良作だと思いますよ(笑


久々にお臍ネタで攻めてみました。しかし今回の差分絵はただのジョジョパロのギャグ絵にする予定だったのに、気がつけば18禁級のド変態イラストになってて非常に困りました(苦笑)
こりゃあいよいよ本格的にフィルタリングソフトで弾かれる危険性が増してきましたよ、私のサイト!(汗
しかしフレプリは面白いな~。おじいちゃんのお話は「ゲェッ!いつ説教が来てもおかしくない位の成田脚本のニオイがプンプンするぜェーッ!」と思ってエンドロールに注目してたらやっぱり成田良美先生でしたw
S☆Sから5GoGoに至るまでの三年間の間に鍛えられた成田センサーの精度は半端ないで…!と自分の無駄なアナライズ能力に呆れつつも、「やっぱりパッション登場というヤマを越えた後は例年通りの『イイ話』路線になるのかな~、と思ってたらいきなりのカオルちゃんメインの話でブッ飛びましたw
コイツはいい…少しだけ期待していたのに、見事に希望を打ち砕かれてしまったオードリー回のトラウマを払拭してくれるかのようなナイスギャグ回だったぜ…!と、いう事でフレプリは最後まで守りに入らずに常に新しい展開を畳み掛けるようなチャレンジャー精神で残りの半年をサバイヴしてほしいです。
>Web拍手
>半年ROMらせていただいておりましたが、『シャンゼリオン』のサバじゃねぇをこの年になって思い起こすとは思っても見なかったので、Web拍手。ブラボ~ by 耳鳴り
お褒めのお言葉、どうも有難う御座います~!プリキュアに十三年前のマイナー特撮ネタをコラボって、果たしてどれだけ分かる人がいるのだろうか?という不安もありましたが、意外に皆さんご存知のようで色々と感想も頂き、ホッと胸をなでおろしています。サバじゃねえ!の次回予告を初めて見た時の衝撃は忘れられませんね~。しかし今見ると、何気にキャストの中に無名時代のセイン・カミュが居たことが時代を感じさせてちょっと泣けます(貰い涙
>復活おめでとうございます!
快気祝いのお言葉をありがとうございます!まだまだ不慣れな新生ペンタブレットですが、やっとレスポンスに違和感がなくなってきましたので、これからバンバン描きまくれると思います~(多分
>変態ばっかりだっ!(誉
ジェントリィな雰囲気漂う、ありがたいお褒めのお言葉をありがとうございますw 上も下も変態チックなイラストを載せて少々心苦しい思いをしていましたが、今回の新作のド変態っぷりでその思いは更に重いモノになっちゃった気がしますね(笑
>魚武器といえばラストブロンクス!
ラスブロといえば若本声の25歳チーマー…!しか覚えてないです(汗
そういえばこの頃のセガはバーチャロン、ヴァイパーズと新規格ゲーを精力的に開発したのにヴァーチャしか生き残れなかったのは悲しい現実ですね(涙
>拍手の返信はもうないものと諦めていました。 by yuanshang
今まで返信出来ず、本当に申し訳ありませんでした(土下座
ひとえに私の筆不精が原因なんですが、ブログならば掲示板と日記の役割が同時にこなせて手間要らずですので、拍手のお返事も滞りなく行えると思います。そんなワケで新しく生まれ変わった管理人をどうぞ生暖かい目で見守ってあげてくださいw
こりゃあいよいよ本格的にフィルタリングソフトで弾かれる危険性が増してきましたよ、私のサイト!(汗
しかしフレプリは面白いな~。おじいちゃんのお話は「ゲェッ!いつ説教が来てもおかしくない位の成田脚本のニオイがプンプンするぜェーッ!」と思ってエンドロールに注目してたらやっぱり成田良美先生でしたw
S☆Sから5GoGoに至るまでの三年間の間に鍛えられた成田センサーの精度は半端ないで…!と自分の無駄なアナライズ能力に呆れつつも、「やっぱりパッション登場というヤマを越えた後は例年通りの『イイ話』路線になるのかな~、と思ってたらいきなりのカオルちゃんメインの話でブッ飛びましたw
コイツはいい…少しだけ期待していたのに、見事に希望を打ち砕かれてしまったオードリー回のトラウマを払拭してくれるかのようなナイスギャグ回だったぜ…!と、いう事でフレプリは最後まで守りに入らずに常に新しい展開を畳み掛けるようなチャレンジャー精神で残りの半年をサバイヴしてほしいです。
>Web拍手
>半年ROMらせていただいておりましたが、『シャンゼリオン』のサバじゃねぇをこの年になって思い起こすとは思っても見なかったので、Web拍手。ブラボ~ by 耳鳴り
お褒めのお言葉、どうも有難う御座います~!プリキュアに十三年前のマイナー特撮ネタをコラボって、果たしてどれだけ分かる人がいるのだろうか?という不安もありましたが、意外に皆さんご存知のようで色々と感想も頂き、ホッと胸をなでおろしています。サバじゃねえ!の次回予告を初めて見た時の衝撃は忘れられませんね~。しかし今見ると、何気にキャストの中に無名時代のセイン・カミュが居たことが時代を感じさせてちょっと泣けます(貰い涙
>復活おめでとうございます!
快気祝いのお言葉をありがとうございます!まだまだ不慣れな新生ペンタブレットですが、やっとレスポンスに違和感がなくなってきましたので、これからバンバン描きまくれると思います~(多分
>変態ばっかりだっ!(誉
ジェントリィな雰囲気漂う、ありがたいお褒めのお言葉をありがとうございますw 上も下も変態チックなイラストを載せて少々心苦しい思いをしていましたが、今回の新作のド変態っぷりでその思いは更に重いモノになっちゃった気がしますね(笑
>魚武器といえばラストブロンクス!
ラスブロといえば若本声の25歳チーマー…!しか覚えてないです(汗
そういえばこの頃のセガはバーチャロン、ヴァイパーズと新規格ゲーを精力的に開発したのにヴァーチャしか生き残れなかったのは悲しい現実ですね(涙
>拍手の返信はもうないものと諦めていました。 by yuanshang
今まで返信出来ず、本当に申し訳ありませんでした(土下座
ひとえに私の筆不精が原因なんですが、ブログならば掲示板と日記の役割が同時にこなせて手間要らずですので、拍手のお返事も滞りなく行えると思います。そんなワケで新しく生まれ変わった管理人をどうぞ生暖かい目で見守ってあげてくださいw


ブログをはじめました。
最近、BBSに破壊力のありすぎる書き込みが増え始め、
これはもう私の対応能力ではムリというか、
キャパ的に限界かと思いました(笑
そんなわけで何か感想を頂けるのなら、ここのコメント欄か
拍手にしてもらえると嬉しいです。
尚、BBSは一週間くらいしたら閉鎖します。
今まで書き込んでくださった方、どうもありがとうございました。
生まれ変わったみちろうにご期待ください。
フッ…しかしブログの使い方、全然わかりませんッ(爆
ちなみに今回のトップ絵の元ネタは「超光戦士シャンゼリオン」です。
平成イケメンライダーの基盤を作った記念碑的名作だと個人的に
思っていますが、ビデオ撮影の特撮はまだ当時は珍しくて
初めて見た時は「サイバーコップの続編か?」とも思いました。
そして何より脇役と思っていたスチャラカいい加減男が実は主役で、
「燦然!」と変身して敵と戦う展開には唖然としたものです(笑
これはもう私の対応能力ではムリというか、
キャパ的に限界かと思いました(笑
そんなわけで何か感想を頂けるのなら、ここのコメント欄か
拍手にしてもらえると嬉しいです。
尚、BBSは一週間くらいしたら閉鎖します。
今まで書き込んでくださった方、どうもありがとうございました。
生まれ変わったみちろうにご期待ください。
フッ…しかしブログの使い方、全然わかりませんッ(爆
ちなみに今回のトップ絵の元ネタは「超光戦士シャンゼリオン」です。
平成イケメンライダーの基盤を作った記念碑的名作だと個人的に
思っていますが、ビデオ撮影の特撮はまだ当時は珍しくて
初めて見た時は「サイバーコップの続編か?」とも思いました。
そして何より脇役と思っていたスチャラカいい加減男が実は主役で、
「燦然!」と変身して敵と戦う展開には唖然としたものです(笑
